エスプレッソの飲み方と作り方。マシンの種類も解説

ドリップコーヒーは毎日のように飲むけれど、エスプレッソはイタリアンレストランでたまに出てくるときに飲む程度…という人も多いのではないでしょうか?

今回は、エスプレッソについて、作り方や飲み方、どんな道具や豆を使うのか…などを解説します。

「エスプレッソ」とは?ドリップコーヒーとの違い

「エスプレッソ」は、イタリア発祥のコーヒーの一種で、「特急」を意味する「エクスプレス」が転じて「エスプレッソ」と呼ばれるようになったと言われています。

日本で「コーヒー」といえば、最もポピュラーなのは「ドリップコーヒー」でしょう。

一般的なドリップコーヒーが挽いたコーヒー豆にお湯を注いで自然にエキスを浸出させるのに対し、エスプレッソはマシンで圧力をかけて短時間でエキスを抽出します。

この「短時間」がエスプレッソの語源となっているわけですね。

1杯あたりの量もドリップコーヒーは120~150mlで提供されることが多いですが、エスプレッソは25~30mlが主流

香りや苦味が凝縮された、濃厚な味わいがエスプレッソの特徴です。

エスプレッソの飲み方

エスプレッソは、イタリアではスプーン1~2杯の砂糖を入れて、しだいに溶けて味が変わってゆくのを楽しみながら飲む人が多いそう。

そのまま飲む以外にも、エスプレッソはアレンジが幅広いことで知られています。

スタバなどのカフェの定番メニューである「ラテ」「マキアート」「カプチーノ」などは、エスプレッソと温めたミルクを合わせて作られています。

また、冷たい「フラペチーノ」などのドリンクのベースとしても、少量でも濃厚なエスプレッソは氷が溶けにくく重宝されます。

そのままのエスプレッソは苦味が強く飲みにくいと感じる人のため、お湯を加えた「アメリカーノ」という飲み方もあります。

エスプレッソの作り方

エスプレッソは、カフェでは専用のマシンに、粉にしたコーヒー豆をセットし、高圧のお湯を注いで抽出します。

小型の「エスプレッソカップ」や「デミタスカップ」に注いで提供されます。

業務用・家庭用、エスプレッソマシンの種類

エスプレッソを作るのには専用のマシンが必要ですが、高圧をかける装置が内蔵された大型のマシンはかなり大きく場所を取るため、カフェなどの業務用に向いています。

最近では家庭やオフィスで使える小型のエスプレッソマシンも販売されています。

しかし、もう少し手軽にエスプレッソを楽しみたい…という場合には、イタリアの家庭でもよく使われている、直火式の「マキネッタ」という器具もおすすめ。

上部にコーヒーの粉、下部に水をセットして火にかけ、お湯が沸騰すると細い管から高圧のお湯が噴き上がって、濃厚なコーヒーが抽出できます。

ただし、電気式の大型エスプレッソマシンで抽出したときのような、なめらかで細かい泡(クレマ)は形成されません。

そのため、イタリアでは厳密には「エスプレッソ」には分類せず、「モカコーヒー」と呼ばれることが多いようです。

とはいえ、マキネッタでも十分に濃厚なエスプレッソ風のコーヒーが楽しめるので、まずは入門編として手軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。

エスプレッソ用のコーヒー豆の特徴は

短時間で濃く抽出するために、エスプレッソには、おもに苦味やコクの強い深煎りの豆を使用します。

「ストロングブレンド」商品ページを見てみる

挽き方は、もっとも細かい「細挽き」を使用することがほとんど。

コーヒー豆専門店では「エスプレッソ専用」として特別に細かく挽いた深煎りの豆が用意されていることもあります。

食後のひとときに、ミルクとのアレンジ用に、自宅でもエスプレッソを味わいたい!という人は、ぜひ手に入れてチャレンジしてみて下さいね。